タテタテヨコヨコ

タテタテヨコヨコ1 タテタテヨコヨコ2

変だけど、よく釣れるルアーを作りました。その名もタテタテヨコヨコです。

タテタテヨコヨコは、ハング下や立木など、ここぞの場所で「ちょんちょん」させるためだけに特化したルアーです。

一見すると、垂直浮きの「ペンシルポッパー」型ですが、スピーディなパニックアクションはできません。

チョン!と煽ると飛沫とチャグ音を出しながら、その場でヨコ向きにお辞儀をしてダイブ。一瞬水中で間を持たせてから、ヒラをうちながら垂直に浮上。

その惰性で、その場で「浮き」の様にボヨヨンと波紋を出しながらタテ揺れ…垂直姿勢を復元しようとする力とラインの張力のバランスでその場で揺れ続け、おさまるまでは自発的にポヨポヨと動きます。

貫通式のウエイトシステムは、一拍遅れ気味に、操り手にも聞こえるラトル音が「コトリ」としっかり鳴る。

今まで飛沫とターンで粘っていたような場所に、自発的に「波紋とラトル音を出しながら揺れる」という新しい「粘り方」は、あくまでスローな縦型のタコ粘り。

揺れが止まる前にもうひとアクションを入れて、いつまでも揺らすか…長めのポーズで一回一回きっちりみせるか…と、縦軸ネチネチに特化したルアーなのです。

着水後も「垂直姿勢への復元動作」に入るため、自発アクションを起こしますので「要オチパク注意」。

 

テスト中は、幾度となくオチパクバイトや着水一呼吸後バイトにルアーが走りました。

おまけに強流インレットでのナマズサイトでは、水に刺さりに行く様な垂直型が白波の中、ナマズのスイッチを入れました。

静止状態では水面下約10cm付近にフックポイントを配置するため、水面に出きらない魚も捕獲します。

貫通型のウエイトホールは後方重心。キャスタビリティアップ、飛距離と正確性を両立。

 

「特殊な用途特化型」だけに、操作には多少のコツとクセも持ち合わせていますが

縦軸フワフワの、理にかなった粘りのローテーションに是非タテタテヨコヨコをストックしてください。

水中ダイブから浮上への一瞬の間に起こる、平打ちでのフラッシング効果を狙った「ホロギラギラ」と「明暗」カラー。

ラトル音の響きに特化した、下地剤を使わないナチュラル地、無塗装系2色の潔い4色展開も特徴です。

 

くれぐれも「ペンシル」「ポッパー」といった、見た目の形で判断しないでください。タテタテヨコヨは、貫通型ギミックと愛嬌のある顔に「クセ」のアクション。

それでいて面白い操作性を持つ「釣れる」実力者です。効果音「多め」のアクション説明でデビューです。

2019-09-22